left
right
竹田市で、春子シイタケの収穫が始まっています。
主に春と秋に収穫されるシイタケ。
この時期のものは「春子」と呼ばれ、これから4月にかけてが収穫のピークです。
乾シイタケの大分県内一の産地・竹田市にある加藤誠さんのほだ場でも、収獲が始まっています。
ことしは、生育にちょうどよい雨の量で、質のいい春子に育っているそうです。
◆シイタケ生産者 加藤誠さん
「すごく形や色がいい良いものが採れています」
こちらで収穫した春子シイタケは、全て乾シイタケに加工されて、5月末までに約1000キロの出荷が見込まれています。
最新のニュース
関連記事
市長交代でどうなる…津久見市新庁舎建設計画 40億かけ建設か?移転か? 初当選の石川氏に聞く【大分】
「ロボット相撲」日本一 高校生ロボット相撲全国大会2連覇 佐伯豊南高校工業部
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
中九州横断道路 大分市までのルート「山側」が妥当 国の委員会が評価
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選